生涯研修にチャレンジ! あなたも認定介護福祉士を目指しませんか これからの介護福祉現場・地域では介護サービスの提供だけでなく、多職種との連携や資質の向上の債務が課せられるなど、幅広い役割を担う介護福祉士が求められています。介護福祉士のリーダー的な存在となる認定介護福祉士を養成します!
ここをクリック→認定介護福祉士までの研修体系
Step1♪ 介護福祉士基本研修
受講要件:介護福祉士資格取得後実務経験2年未満を対象としていますが、次のステップに進むための必須の研修となるので、実務年数を問わず受講していただきます。
実務経験で積み上げてきた実践地(知)を踏まえ、基本に立ち返り、介護過程の展開を中心に学んでいきます。生活支援としての介護の視点や自立支援の考え方、アセスメントや個別援助計画の立案など現場実践に繋げることを目的とします。
研修ページはこちら → 介護福祉士基本研修
実務経験で積み上げてきた実践地(知)を踏まえ、基本に立ち返り、介護過程の展開を中心に学んでいきます。生活支援としての介護の視点や自立支援の考え方、アセスメントや個別援助計画の立案など現場実践に繋げることを目的とします。
研修ページはこちら → 介護福祉士基本研修
Step2♪ 介護福祉士ファーストステップ研修
受講要件:基本研修修了者で資格取得後2年以上の実務経験を有する者
的確な判断、対人援助に基づく尊厳を支えるケアの実践、小規模チームリーダーや初任者等の指導係として任用することができるレベルの視点や技術を有する職員を養成する。
研修ページはこちら → ファーストステップ研修
的確な判断、対人援助に基づく尊厳を支えるケアの実践、小規模チームリーダーや初任者等の指導係として任用することができるレベルの視点や技術を有する職員を養成する。
研修ページはこちら → ファーストステップ研修
Step3♪ 認定介護福祉士養成研修
受講要件:①介護福祉士資格取得後5年以上の実務経験 ②100時間の現任研修受講歴およびレポート課題提出(当会ではファーストステップ研修修了者としている)
「介護実践力」「マネジメント力」「協働する力」を学びます。Ⅰ類7(介護福祉士養成課程では学ぶことができない知識・医療・リハビリ・福祉用具・と住環境、認知症、心理・社会的支援等13科目)Ⅱ類(Ⅰ類の知識をもって、指導力や判断力、サービスの種別を問わずその人にあった最適なケアの提供、リハビリ等の知識を発揮し日常生活における機能の維持向上、個々の障がいの特性に応じた適切なケアの実践や介護サービスマネジメント、介護と色湯の連携強化、地域包括ケア等に対応する考え方、知識技術)修得します。
詳細については認定介護福祉士認証・認定機構のホームページでご確認ください。
研修ページはこちら → 認定介護福祉士養成研修
「介護実践力」「マネジメント力」「協働する力」を学びます。Ⅰ類7(介護福祉士養成課程では学ぶことができない知識・医療・リハビリ・福祉用具・と住環境、認知症、心理・社会的支援等13科目)Ⅱ類(Ⅰ類の知識をもって、指導力や判断力、サービスの種別を問わずその人にあった最適なケアの提供、リハビリ等の知識を発揮し日常生活における機能の維持向上、個々の障がいの特性に応じた適切なケアの実践や介護サービスマネジメント、介護と色湯の連携強化、地域包括ケア等に対応する考え方、知識技術)修得します。
詳細については認定介護福祉士認証・認定機構のホームページでご確認ください。
研修ページはこちら → 認定介護福祉士養成研修